詳細情報
発達障害の子どもをしなやかに包み込む女教師の向国授業 (第2回)
いつの間にかどの子も授業に参加している,引き込まれる向山実践
書誌
向山型国語教え方教室
2012年6月号
著者
森川 敦子
ジャンル
国語/特別支援教育
本文抜粋
国語辞典の使い方 3年生を対象に,国語辞典の使い方の学習を行った。 @ ワークシートと,ワークシートを拡大したものを用意する。 A 「今日は,国語辞典のお勉強をします。みんな机の上に国語辞典を用意しているね。えらい…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
発達障害の子どもをしなやかに包み込む女教師の向国授業 5
スモールステップとエラーレスラーニングで,やる気を維持する
向山型国語教え方教室 2012年12月号
発達障害の子どもをしなやかに包み込む女教師の向国授業 6
基本の力がつくから意欲的になる
向山型国語教え方教室 2013年2月号
発達障害の子どもをしなやかに包み込む女教師の向国授業 3
成功体験をたくさん積み重ね,発達障害の子どものやる気を取りもどす
向山型国語教え方教室 2012年8月号
発達障害の子どもをしなやかに包み込む女教師の向国授業 1
言葉にこだわる授業と個別評定で,どの子も分かりやすく熱中する授業を組み立てる
向山型国語教え方教室 2012年4月号
発達障害の子どもの自己肯定感を高める向山型国語
翔和学園学生の自己肯定感 信州大学学生の心を突き動かした学生の生の姿
向山型国語教え方教室 2013年2月号
一覧を見る
検索履歴
発達障害の子どもをしなやかに包み込む女教師の向国授業 2
いつの間にかどの子も授業に参加している,引き込まれる向山実践
向山型国語教え方教室 2012年6月号
社会科研究最前線 わが教室の取り組み、ここに注目して 32
【信州大学】現地観察と地域との協働を大切に
社会科教育 2015年6月号
学年別・向山型説明文の授業
3年
「問い―答え」の関係で文章構成が分かる
向山型国語教え方教室 2001年4月号
続・向山洋一を追って 110
〔第77巻〕『向山型国語=暗唱・漢字文化・五色百人一首』(6)
「向山型国語」の根底にある暗唱指導の価値
教室ツーウェイ 2013年11月号
子ども生き生き・学習&遊び
【音楽】音楽に合わせて空に絵をかこう
特別支援教育の実践情報 2008年1月号
一覧を見る