詳細情報
向山型国語に挑戦/論文審査 (第82回)
慶應附属中学の入試問題を見て〈調布大塚小での向山実践〉
書誌
向山型国語教え方教室
2015年2月号
著者
向山 洋一
ジャンル
国語
本文抜粋
調布大塚小の時代、慶應の附属中学の入試問題を見て、この授業をした。 中学三年での授業。福井県村上先生。 一 教材のポイント 原典は『先生の通知表をつけたよ』(向山洋一・明治図書)である…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
向山型国語に挑戦/論文審査 83
更につっこんだ授業の創造を!
向山型国語教え方教室 2015年4月号
向山型国語に挑戦/論文審査 81
発問のポイントを意識して
向山型国語教え方教室 2014年12月号
向山型国語に挑戦/論文審査 80
静岡県の全域で使われている国語ワークテストを授業する
向山型国語教え方教室 2014年10月号
向山型国語に挑戦/論文審査 79
あまりにも有名な教材文は触れるが原則
向山型国語教え方教室 2014年8月号
向山型国語に挑戦/論文審査 78
出題の源流まで調べる能力の高さ
向山型国語教え方教室 2014年6月号
一覧を見る
検索履歴
向山型国語に挑戦/論文審査 82
慶應附属中学の入試問題を見て〈調布大塚小での向山実践〉
向山型国語教え方教室 2015年2月号
私のクラスでウケた保護者参観授業 17
親子で活躍する場面を設ける
向山型国語教え方教室 2014年12月号
3 「単元を貫く学習課題」×「問い」 児童生徒の追究意欲を加速させる指導技術
社会的な見方・考え方を活かして課題を追究する
社会科教育 2021年10月号
マンガで見る楽しい体育指導 118
根本体育直伝マンガ(1年生最初の短なわの指導の巻)
楽しい体育の授業 2010年1月号
実践事例
ゲーム
〈サッカー型〉チャイムが鳴ったらすぐはじめよう
楽しい体育の授業 2002年12月号
一覧を見る