詳細情報
特集 関数関係を考察する力を育てる授業づくり
関数関係を考察する力の育成を目指す実践事例
2年 関数を探究する力を育てる
2年の確認テスト
書誌
数学教育
2002年8月号
著者
小 博
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.1次関数y=2x−3で,xの値が−1から4まで増加するとき,次の問いに答えなさい。 敢 xの増加量を求めなさい。 柑 yの増加量を求めなさい
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 関数関係を考察する力を育てる授業づくり
関数関係を考察する授業のための課題例
数学教育 2002年8月号
関数関係を考察する力の育成を目指す実践事例
2年 関数を探究する力を育てる
1次関数の導入授業づくり―身近な連続量の課題設定の工夫
数学教育 2002年8月号
関数関係を考察する力の育成を目指す実践事例
2年 関数を探究する力を育てる
1次関数とコンピュータ
数学教育 2002年8月号
関数関係を考察する力の育成を目指す実践事例
2年 関数を探究する力を育てる
1次関数の変化の割合の理解
数学教育 2002年8月号
関数関係を考察する力の育成を目指す実践事例
2年 関数を探究する力を育てる
連立方程式と1次関数―方程式の解を目で見る感動を生徒に
数学教育 2002年8月号
一覧を見る
検索履歴
関数関係を考察する力の育成を目指す実践事例
2年 関数を探究する力を育てる
2年の確認テスト
数学教育 2002年8月号
一覧を見る