詳細情報
数学科のFAX版資料〔選択数学〕
星形正多角形の内角を円周角で考えよう!
書誌
数学教育
2004年3月号
著者
橋 健二
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
【このFAXを使う場面】 <ねらい> 星形正多角形の内角の和の問題を通して,数学的な見方や考え方を訓練する問題を作ってみた。一般化の考えまで類型を通して気づかせたい。表に示す等の体験を通して,数学的な規則を見つけ,数学に関心・意欲をもつ生徒を育てたい…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
数学科のFAX版資料〔選択数学〕
接線の傾きと微分係数
数学教育 2005年3月号
数学科のFAX版資料〔選択数学〕
場合の数と確率
数学教育 2005年3月号
数学科のFAX版資料〔選択数学〕
2点を結ぶ直線と接線
数学教育 2005年2月号
数学科のFAX版資料〔選択数学〕
置き換え等による因数分解
数学教育 2005年1月号
数学科のFAX版資料〔選択数学〕
乗法公式と置き換えによる展開
数学教育 2004年12月号
一覧を見る
検索履歴
数学科のFAX版資料〔選択数学〕
星形正多角形の内角を円周角で考えよう!
数学教育 2004年3月号
感動のドラマ、あの子ができた
向山型算数を目指すことで奇跡が起きた
教室ツーウェイ 2004年2月号
特別活動実践情報/特別活動研究会紀要紹介 8
滋賀県小学校教育研究会特別活動部会
特別活動研究 2004年12月号
レベル別全解説 教師のほめる技術 19
聞く力を育てるほめ言葉
授業力&学級経営力 2022年10月号
子どもに力をつけるTOSS教材教具
〈鉄棒くるりんベルト〉「逆上がりができた!」事実と喜びが次のステップへとつながる
特別支援教育教え方教室 2014年5月号
一覧を見る