詳細情報
特集 遊びや生活から数学名人へ
江戸時代の遊びの中から数学の重要な考え方を学ぶ
書誌
数学教育
2008年1月号
著者
小川 束
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
江戸時代の遊びに「鴛鴦(おしどり)遊び」というものがありました。これは黒白の碁石が●○●○●○●○と並んでいるときに,隣り合う二つずつを移動して○○○○●●●●に並べ替える遊びです。「鴛鴦」は「鴛鴦夫…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 遊びや生活から数学名人へ
提言・遊びや生活から数学名人へ―裏返しパズル〜たたみかえ折り紙〜ポアンカレへ
数学教育 2008年1月号
特集 遊びや生活から数学名人へ
不思議な数6174
数学教育 2008年1月号
特集 遊びや生活から数学名人へ
5円玉パズルの数学的意味
数学教育 2008年1月号
特集 遊びや生活から数学名人へ
約数ゲーム―NCTMホームページの利用
数学教育 2008年1月号
特集 遊びや生活から数学名人へ
潮の干満とこよみ―八・六算法
数学教育 2008年1月号
一覧を見る
検索履歴
特集 遊びや生活から数学名人へ
江戸時代の遊びの中から数学の重要な考え方を学ぶ
数学教育 2008年1月号
一覧を見る