詳細情報
学び合いでつくるワクワク授業 (第6回)
学び合いをうながす教材の開発
計算方法の根拠を明らかにする授業を通して(その2)
書誌
数学教育
2008年5月号
著者
東京学芸大学附属小金井中学校数学科 松尾 吉陽
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 インド数学の特徴 仲田紀夫氏は,インド数学の特徴を次の4点にまとめています。 ①天文学者が数学者を兼ねていたので,天文観測のために三角法(三角比)が発達した…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学び合いでつくるワクワク授業 5
学び合いをうながす教材の開発
計算方法の根拠を明らかにする授業を通して(その1)
数学教育 2008年4月号
学び合いでつくるワクワク授業 16
言語力育成を促す学び合いの授業
第2学年 三角形と四角形
数学教育 2009年3月号
学び合いでつくるワクワク授業 15
数学的活動における学び合い
第2学年 一次関数
数学教育 2009年2月号
学び合いでつくるワクワク授業 14
表現の多様性に着目した学び合い
第1学年 比例・反比例
数学教育 2009年1月号
学び合いでつくるワクワク授業 13
学び合いを通した模型づくり
第1学年 空間図形②
数学教育 2008年12月号
一覧を見る
検索履歴
学び合いでつくるワクワク授業 6
学び合いをうながす教材の開発
計算方法の根拠を明らかにする授業を通して(その2)
数学教育 2008年5月号
一覧を見る