詳細情報
改訂学習指導要領(中学校数学科)を解明する
第Y章 「総合的学習の時間」と課題学習の再検討及び選択数学のあり方
2 課題学習の課題と指導展開方法―課題学習の再検討の視点―
書誌
数学教育 臨時増刊
2008年8月号
著者
茅野 公穂
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
はじめに ―生徒の主体的な取り組みとその質の向上の強調― 課題学習は,以下のように定義されている。 「課題学習とは,生徒の数学的活動への取組を促し思考力,判断力,表現力等の育成を図るため,各領域の内容を総合したり日常の事象や他教科等での学習に関連付けたりするなどして見いだした課題を解決する学習であり…
対象
中学校
種別
記事
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
まえがき
数学教育 臨時増刊 2008年8月号
第T章 これからの数学教育―改訂学習指導要領(平成20年3月28日告示)が示す方向―
数学教育 臨時増刊 2008年8月号
第U章 改訂学習指導要領(中学校数学科)の特色
1 新教育課程と数学教育
数学教育 臨時増刊 2008年8月号
第U章 改訂学習指導要領(中学校数学科)の特色
2 改訂学習指導要領(中学校数学科)の特色
数学教育 臨時増刊 2008年8月号
第V章 移行期(平成21〜23年度)における数学科の対応
数学教育 臨時増刊 2008年8月号
一覧を見る
検索履歴
第Y章 「総合的学習の時間」と課題学習の再検討及び選択数学のあり方
2 課題学習の課題と指導展開方法―課題学習の再検討の視点―
数学教育 臨時増刊 2008年8月号
一覧を見る