詳細情報
今月の「こだわり」授業ネタ (第1回)
プレゼントにかけるリボンの長さは?
3年/三平方の定理
書誌
数学教育
2016年10月号
著者
五十嵐 淳
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
【3年・三平方の定理】 プレゼントにかけるリボンの長さは? 数学的活動とは,生徒が目的意識をもって主体的に取り組む数学にかかわりのある様々な営みを意味している。筆者は,授業をつくる際,「問題」を「考えるきっかけを与える問い」,「課題」を「問題の解決過程で生じた疑問や明らかにすべきことがら」ととら…
対象
中学3年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
今月の「こだわり」授業ネタ 29
図形の問題なのに図がないなんて?
3年/円
数学教育 2019年3月号
今月の「こだわり」授業ネタ 20
数の性質を調べてみよう!
3年/多項式
数学教育 2018年6月号
今月の「こだわり」授業ネタ 18
点Aを動かしても,同じ証明でよい?
3年/円の性質
数学教育 2018年3月号
今月の「こだわり」授業ネタ 13
線分の長さは?
3年/平行線と線分の比
数学教育 2017年10月号
今月の「こだわり」授業ネタ 10
証明を振り返ろう!―仮定と結論を見直す
3年/式の利用
数学教育 2017年7月号
一覧を見る
検索履歴
今月の「こだわり」授業ネタ 1
プレゼントにかけるリボンの長さは?
3年/三平方の定理
数学教育 2016年10月号
全国の現場で数学教育を支える 熱き同志の会 7
ICTで「魅せる授業」への挑戦!!
数学教育 2017年11月号
〈実践〉書き方がシッカリわかる「個別の指導計画」モデルケース
幼稚園・保育所/5歳児クラス
言葉の遅れのある子ども
LD,ADHD&ASD 2023年4月号
「きく」技術
言葉にならない発言まで捉える
授業力&学級経営力 2023年9月号
一覧を見る