詳細情報
特集 これでOK! つまずき頻発問題の指導アイデア集 数式・関数編
1年
(1)数量の関係を文字式で表す問題(文字の式)
書誌
数学教育
2017年6月号
著者
銀杏 祐三
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 問題 2 つまずきの原因 中学1年生におけるつまずきの原因としては,次の2つのことが大きい。 @等量関係を表すことに慣れていない…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
1年
文字と式
つくった式が正しいかどうか,判定しよう
数学教育 2020年12月号
1年
@正負の数/加法と減法/減法
小学校で学んだ,ひき算になる場面を思い出してみよう!
数学教育 2018年6月号
1年
(2)数量の大小関係を不等式で表す問題(文字の式)
数学教育 2017年6月号
1年
正負の数(4つの4で1から10をつくろう など3題)
数学教育 2025年9月号
1年
文字と式(碁石の数を工夫して数えよう など3題)
数学教育 2025年9月号
一覧を見る
検索履歴
1年
(1)数量の関係を文字式で表す問題(文字の式)
数学教育 2017年6月号
“世界システム”で歴史を考える〜一体化論が提起しているもの〜 6
世界システムから見た家事・ケア労働の国際移動(後編)
社会科教育 2010年9月号
一覧を見る