詳細情報
特集 「5分でサクッと!」から「50分ガッツリ!」まで 数学授業開きネタ2021
7 スタートダッシュを決める!シンプルに単元の導入ネタ
2年/円周は何p長くなる?
書誌
数学教育
2021年4月号
著者
山脇 雅也
ジャンル
算数・数学/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 問題 円の半径を1p広げると,円周の長さは何p長くなるでしょうか。 (1)半径3p (2)半径□p(自分で決めた半径で) ※円周率は3.14とします…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
1 新教育課程対応!中学校数学の「試食メニュー」最新版
1年の「試食メニュー」/2年の「試食メニュー」/3年の「試食メニュー」
数学教育 2021年4月号
2 パッとできて盛り上がる!数や計算のゲーム・パズルネタ
数字でビンゴ!(1年)/方程式をつくろう!(2年)/赤道の周りのロープ(3年)】
数学教育 2021年4月号
3 数学と社会のつながりを体感!身近な話題・旬の話題ネタ
2年/2030年 街からガソリン車が消えるってホント?
数学教育 2021年4月号
4 頭をひねって楽しむ!図形のパズルネタ
移動してみよう!(1年)/折り目の線で囲まれた図形(2年)/巨人の妖怪が現れた(3年)
数学教育 2021年4月号
5 学びが広がる!ICT活用ネタ
2年/正しい陸上のスタート位置はどれ? からの…
数学教育 2021年4月号
一覧を見る
検索履歴
7 スタートダッシュを決める!シンプルに単元の導入ネタ
2年/円周は何p長くなる?
数学教育 2021年4月号
一覧を見る