詳細情報
特集 思考力・判断力・表現力を伸ばす「問題提示」テクニック
18 類推的に考えさせる
書誌
数学教育
2021年8月号
著者
小石沢 勝之
ジャンル
算数・数学/指導方法/授業研究
本文抜粋
問題(中学1年「空間図形」) 空間において,交わらない2直線は平行と言っていいですか。 問題提示の工夫 本時のねらいは,模型などの立体図形の観察を通して,平面における2直線の平行と空間における2直線の平行の違いについて考察することです。生徒にとって,空間における平行な2直線が同一平面上にあることを…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 思考力・判断力・表現力を伸ばす「問題提示」テクニック
01 条件不足にする・条件をゆるめる
数学教育 2021年8月号
特集 思考力・判断力・表現力を伸ばす「問題提示」テクニック
02 一瞬だけ見せる
数学教育 2021年8月号
特集 思考力・判断力・表現力を伸ばす「問題提示」テクニック
03 一部を隠す
数学教育 2021年8月号
特集 思考力・判断力・表現力を伸ばす「問題提示」テクニック
04 取りかかる順番を自分で決めさせる
数学教育 2021年8月号
特集 思考力・判断力・表現力を伸ばす「問題提示」テクニック
05 具体物を操作させる
数学教育 2021年8月号
一覧を見る
検索履歴
特集 思考力・判断力・表現力を伸ばす「問題提示」テクニック
18 類推的に考えさせる
数学教育 2021年8月号
編集後記
国語教育 2025年4月号
イラストでみる「新教育課程」
音読の指導
教室ツーウェイ 2002年12月号
特集 思考力・判断力・表現力を伸ばす「問題提示」テクニック
08 問題をつくらせる
数学教育 2021年8月号
わがクラスの“裏文化&マイブーム” 7
ハモリの快感
授業力&学級統率力 2013年10月号
一覧を見る