詳細情報
特集 ミニテスト・理科好きにする問題例26
理科のプロらしいテスト問題づくり
“学び方技能入り”テスト問題づくり
書誌
楽しい理科授業
2002年8月号
著者
松藤 司
ジャンル
理科
本文抜粋
1.実験技能を高めるミニテスト 実験技能が高まるということは,次のようなことができるということである. @何を調べるかがわかる. A実験に使う道具を用意することができる…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
絶対評価でテスト問題はどう変わるか―と聞かれたら
理科教育の原点―見えないものを見る!
楽しい理科授業 2002年8月号
絶対評価でテスト問題はどう変わるか―と聞かれたら
テスト問題は教師と子どもに何をフィードバックするのか
楽しい理科授業 2002年8月号
絶対評価でテスト問題はどう変わるか―と聞かれたら
評価結果を学習支援に役立つように
楽しい理科授業 2002年8月号
絶対評価でテスト問題はどう変わるか―と聞かれたら
関心・意欲・態度,技能も測れるテスト問題開発への期待
楽しい理科授業 2002年8月号
絶対評価のテスト問題づくりへの道―私の勉強ポイント
自作テストへの意気込みと基本姿勢
楽しい理科授業 2002年8月号
一覧を見る
検索履歴
理科のプロらしいテスト問題づくり
“学び方技能入り”テスト問題づくり
楽しい理科授業 2002年8月号
一覧を見る