詳細情報
特集 ミニテスト・理科好きにする問題例26
何のために評価し、どのように評価を行うか―評価(理科テスト問題づくり)のための基礎知識
何のための評価か/評価の方法/問題の量と時間/理科を好きにさせる授業へのフィードバックポイント
書誌
楽しい理科授業
2002年8月号
著者
清水 誠
ジャンル
理科
本文抜粋
1.何のための評価か 教師側の視点 子ども側の視点 2.評価の方法 (作問にどんな 種類があるのか) ペーパーテスト…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (
50ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
絶対評価でテスト問題はどう変わるか―と聞かれたら
理科教育の原点―見えないものを見る!
楽しい理科授業 2002年8月号
絶対評価でテスト問題はどう変わるか―と聞かれたら
テスト問題は教師と子どもに何をフィードバックするのか
楽しい理科授業 2002年8月号
絶対評価でテスト問題はどう変わるか―と聞かれたら
評価結果を学習支援に役立つように
楽しい理科授業 2002年8月号
絶対評価でテスト問題はどう変わるか―と聞かれたら
関心・意欲・態度,技能も測れるテスト問題開発への期待
楽しい理科授業 2002年8月号
絶対評価のテスト問題づくりへの道―私の勉強ポイント
自作テストへの意気込みと基本姿勢
楽しい理科授業 2002年8月号
一覧を見る
検索履歴
何のために評価し、どのように評価を行うか―評価(理科テスト問題づくり)…
何のための評価か/評価の方法/問題の量と時間/理科を好きにさせる授業へのフィードバックポイント
楽しい理科授業 2002年8月号
一覧を見る