詳細情報
特集 理科好きが育つ環境―モノ・コト・仕掛け28
“普通教室の窓辺”活用の基本と応用=ポイントはここだ
理科好きを育てる教室環境づくり3つのポイント
書誌
楽しい理科授業
2003年5月号
著者
藤井 総一郎
ジャンル
理科
本文抜粋
1.教師が動物や植物を教室に持ち込む 教科書を開くと,3年生や4年生では,身近な植物の成長や昆虫の活動の様子を観察することから授業が始まる.5年生では,メダカの発生や成長の様子を調べる単元がある…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
私の体験談=理科好きにする環境づくりのヒント
理科好きになった私のきっかけは“この本”
楽しい理科授業 2003年5月号
私の体験談=理科好きにする環境づくりのヒント
理科好きになった私のきっかけは“この伝記”
楽しい理科授業 2003年5月号
私の体験談=理科好きにする環境づくりのヒント
理科好きになった私のきっかけは“この番組”
楽しい理科授業 2003年5月号
私の体験談=理科好きにする環境づくりのヒント
理科好きになった私のきっかけは“このモノづくり”
楽しい理科授業 2003年5月号
理科好きが育つ“理科室にはこんな仕掛け”を
理科室はITステーション
楽しい理科授業 2003年5月号
一覧を見る
検索履歴
“普通教室の窓辺”活用の基本と応用=ポイントはここだ
理科好きを育てる教室環境づくり3つのポイント
楽しい理科授業 2003年5月号
一覧を見る