詳細情報
特集 絶対評価−ABC判定基準例の単元一覧
絶対評価の研究開発=実践上の疑問に答える
絶対評価なのになぜ評価規準を各学校が設定するのか
書誌
楽しい理科授業
2003年7月号
著者
戸北 凱惟
ジャンル
理科
本文抜粋
我が国が,今,目指している絶対評価というのは,ある得点をクリアーしなければ中等教育修了とは認めないという,フランスのバカロレア試験のようなものではない.たとえば,60点という達成されるべき規準を全国一律に設けるべきだという話ではない…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
絶対評価の研究開発=実践上の疑問に答える
絶対評価なのになぜプロセス評価があるのか
楽しい理科授業 2003年7月号
絶対評価の研究開発=実践上の疑問に答える
絶対評価なのになぜAとCだけでなくBがあるのか
楽しい理科授業 2003年7月号
絶対評価の研究開発=実践上の疑問に答える
絶対評価における“わが子のレベル”を知る手立てとは
楽しい理科授業 2003年7月号
学習活動における具体の評価規準−研究ポイントはここだ
指導計画と評価計画を指導案に盛りこむ
楽しい理科授業 2003年7月号
学習活動における具体の評価規準−研究ポイントはここだ
評価方法の開発
楽しい理科授業 2003年7月号
一覧を見る
検索履歴
絶対評価の研究開発=実践上の疑問に答える
絶対評価なのになぜ評価規準を各学校が設定するのか
楽しい理科授業 2003年7月号
一覧を見る