詳細情報
特集 学力がついてない授業―問題点の大研究
教えたことが学んだことにならない授業―教師と生徒の意識のズレはどんなとき起こるか―
今こそきちんとした教師の「指導」が必要
書誌
楽しい理科授業
2003年12月号
著者
吉元 輝幸
ジャンル
理科
本文抜粋
1.どうして実力が付かないのか 理科専科をしていた時,子どもがいきいきと実験や観察に取り組んでくれた.私はたまたま学級崩壊して,担任ではほとんど授業が成立しないクラスを専科で受け持っていた…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
永遠の論点? 学力ってなんだ―私の定義はこうだ
ひとの欲望が知的に着飾ったもの?
楽しい理科授業 2003年12月号
永遠の論点? 学力ってなんだ―私の定義はこうだ
学力は他者とかかわりながら知を創り獲得していく力である
楽しい理科授業 2003年12月号
永遠の論点? 学力ってなんだ―私の定義はこうだ
剥落せず,生きてはたらく知識を
楽しい理科授業 2003年12月号
永遠の論点? 学力ってなんだ―私の定義はこうだ
願いの実現過程で学習の成果を発揮し自己を生かす力
楽しい理科授業 2003年12月号
学力がつく訳がない授業―問題点のワースト3
ネクタイの柄が出たらヤバイ
楽しい理科授業 2003年12月号
一覧を見る
検索履歴
教えたことが学んだことにならない授業―教師と生徒の意識のズレはどんなとき起こるか―
今こそきちんとした教師の「指導」が必要
楽しい理科授業 2003年12月号
一覧を見る