詳細情報
すぐ使える基礎基本の補充学習プリント (第3回)
中学1分野/実験操作/物質の状態変化
書誌
楽しい理科授業
2004年6月号
著者
平松 大樹
ジャンル
理科
本文抜粋
1.実験器具の操作について,以下の問いに答えなさい. A:ガスバーナー (1) ネジを開くには左右どちらの向きに回すか. (2) 点火時に,先に回すのは図1のアとイのどちらのネジか…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
すぐ使える基礎基本の補充学習プリント 12
中学1分野/エネルギー資源/科学技術の進歩
楽しい理科授業 2005年3月号
すぐ使える基礎基本の補充学習プリント 11
中学1分野/エネルギー/酸化と還元
楽しい理科授業 2005年2月号
すぐ使える基礎基本の補充学習プリント 10
中学1分野/物体の運動
楽しい理科授業 2005年1月号
すぐ使える基礎基本の補充学習プリント 9
中学1分野/化学変化と原子分子
楽しい理科授業 2004年12月号
すぐ使える基礎基本の補充学習プリント 8
中学1分野/化学変化と質量
楽しい理科授業 2004年11月号
一覧を見る
検索履歴
すぐ使える基礎基本の補充学習プリント 3
中学1分野/実験操作/物質の状態変化
楽しい理科授業 2004年6月号
子どもの作品掲示・保管・評定・返却の上手なさばき術
総合で学習したワークシートの評定と返却法
シンプルな評価方法・まとめて返却
女教師ツーウェイ 2005年11月号
プロ級の理科工作―カタログ&製作ヒント― 10
コイルと磁石で振り続ける振り子を作ろう
楽しい理科授業 2006年1月号
一覧を見る