詳細情報
特集 発展学習=プロが薦める面白教材20選
指導内容・指導時期の空白を埋める発展教材
生物分野
書誌
楽しい理科授業
2005年10月号
著者
川上 昭吾
ジャンル
理科
本文抜粋
1.認識過程から発展教材のヒント発見 発展教材は,問題解決学習における認識過程から見出すことができる. 問題解決学習とは,ある事象(あるいは集合)について,その事象(集合)の概念の内包と外延を明らかにすることである1).内包を明らかにするとは,その概念の意味を定義することである.意味を定義するために…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
教科書の発展学習・私の採点簿−中味・使い勝手&改善策
「検定外」理科教科書も参考に
楽しい理科授業 2005年10月号
教科書の発展学習・私の採点簿−中味・使い勝手&改善策
理科の発展学習は改訂前の教科書を超えるべし
楽しい理科授業 2005年10月号
指導内容・指導時期の空白を埋める発展教材
化学分野
楽しい理科授業 2005年10月号
06年に向けて年間計画にどんな発展学習をどう入れるか
3年の年間計画
楽しい理科授業 2005年10月号
日常生活と関連づけて学ぶ発展学習のポイント
観察する力をつける発展学習のポイント
楽しい理科授業 2005年10月号
一覧を見る
検索履歴
指導内容・指導時期の空白を埋める発展教材
生物分野
楽しい理科授業 2005年10月号
今月の名言・格言・ことわざ 16
仏の顔も三度
家庭教育ツーウェイ 2007年7月号
もう一つの向山型算数 難問良問1問選択システム 39
中学年
向山型算数教え方教室 2002年12月号
特集 “道徳授業力”スキルアップ講座
レーダーチャート あなたの“道徳授業力”をチェック!
道徳教育 2012年8月号
説明文・論説文の重要教材全解説 教材研究の要所と授業ガイド 小学校
1年/じどう車くらべ(光村図書/1年)
国語教育 2024年11月号
一覧を見る