詳細情報
“理科が苦手っ子”を惹きつける 出会いはやっぱりこの実験 (第6回)
紫キャベツの汁を使って中和に挑戦!
6年「水溶液の仲間分け」
書誌
楽しい理科授業
2007年9月号
著者
佐藤 郁子
ジャンル
理科
本文抜粋
@中和は難しい!? 教科書では発展として,以下のように述べられている. うすい塩酸とうすい水酸化ナトリウム水溶液を,ちょうどよい割合で混ぜ合わせると,液全体が中性になる…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
“理科が苦手っ子”を惹きつける 出会いはやっぱりこの実験 12
お楽しみ実験のすすめ
「アイスキャンディー」
楽しい理科授業 2008年3月号
“理科が苦手っ子”を惹きつける 出会いはやっぱりこの実験 9
液状化現象を知ろう!
6年「大地の変化」
楽しい理科授業 2007年12月号
“理科が苦手っ子”を惹きつける 出会いはやっぱりこの実験 5
雲をつくろう!!
夏休みは先生も自由研究!?
楽しい理科授業 2007年8月号
“理科が苦手っ子”を惹きつける 出会いはやっぱりこの実験 4
二酸化炭素で遊ぼう!!
家に帰ってやってみたくなる実験
楽しい理科授業 2007年7月号
“理科が苦手っ子”を惹きつける 出会いはやっぱりこの実験 3
ヨウ素液でデンプンを探せ!!
家に帰ってやってみたくなる実験
楽しい理科授業 2007年6月号
一覧を見る
検索履歴
“理科が苦手っ子”を惹きつける 出会いはやっぱりこの実験 6
紫キャベツの汁を使って中和に挑戦!
6年「水溶液の仲間分け」
楽しい理科授業 2007年9月号
一覧を見る