詳細情報
特集 理科改定の方向と08年度の研究課題
大きく変わる 授業へのスタンバイ:準備ヒント
科学的体験の充実→授業をどう変えるか
書誌
楽しい理科授業
2008年2月号
著者
馬場 賢
ジャンル
理科
本文抜粋
1.はじめに 子どもにとって,理科における実験や観察は楽しい.しかし,「することが楽しい」だけの実験や観察は,科学的とはいえない.つまり,実験や観察ではない.理科における実験や観察はあくまでも手段である.「することで何かが明らかになることが楽しい」実験や観察が,理科の中で子どもたちに位置づいてこなけ…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
「指導要領改定の基本的枠組み」をこう読む
言葉と体験の重視は理科でこそ担い得る
楽しい理科授業 2008年2月号
「指導要領改定の基本的枠組み」をこう読む
理科授業実践力が問われる改訂指針
楽しい理科授業 2008年2月号
特集 理科改定の方向と08年度の研究課題
「指導要領改訂の基本的枠組み」から探る研究ポイント
楽しい理科授業 2008年2月号
大きく変わる 授業へのスタンバイ:準備ヒント
観察・実験の重視→授業をどう変えるか
楽しい理科授業 2008年2月号
大きく変わる 授業へのスタンバイ:準備ヒント
自然体験の重視→授業をどう変えるか
楽しい理科授業 2008年2月号
一覧を見る
検索履歴
大きく変わる 授業へのスタンバイ:準備ヒント
科学的体験の充実→授業をどう変えるか
楽しい理科授業 2008年2月号
大きく変わる 授業へのスタンバイ:準備ヒント
思考力の重視→授業をどう変えるか
楽しい理科授業 2008年2月号
一覧を見る