詳細情報
教員免許更新ニュース (第7回)
コンソーシアムが企画・運営する岐阜方式の特色
書誌
楽しい理科授業
2009年10月号
著者
尾崎 浩巳
ジャンル
理科
本文抜粋
1.コンソーシアム方式とその特色 岐阜県内の大学が連携して共同事業を行うためのコンソーシアムが,平成10年に設立された.平成20年4月より名称を「ネットワーク大学コンソーシアム岐阜」に変更した.その構成は,大学など県内17高等教育機関と岐阜県であり,その目的は,各高等機関の魅力を高め,地域の知的活動…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
教員免許更新ニュース 12
地域のニーズに対応した講習を目指して
楽しい理科授業 2010年3月号
教員免許更新ニュース 11
地域との連携をめざした更新講習
楽しい理科授業 2010年2月号
教員免許更新ニュース 10
琉球大学でも学べる・琉球大学だから学べること
楽しい理科授業 2010年1月号
教員免許更新ニュース 9
奈良教育大学の理科に関する事例
楽しい理科授業 2009年12月号
教員免許更新ニュース 8
広く大きな北海道で,効果的で意義のある講習を目指して
楽しい理科授業 2009年11月号
一覧を見る
検索履歴
教員免許更新ニュース 7
コンソーシアムが企画・運営する岐阜方式の特色
楽しい理科授業 2009年10月号
科学に恋する? 女子生徒―育ててみませんか 1
女子生徒の感想から手だてを考える 〜目指せ歌う理科教師〜
楽しい理科授業 2008年4月号
実践報告
[中]創ろう!新しい文化祭を!―全校で取り組んだ巨大壁画
生活指導 2011年9月号
特集 生きて働く学級目標づくり
生きて働く学級目標づくりの課題
特別活動研究 2006年4月号
パソコンでする学習定着システムのコンテンツ 6
チョウの足や羽がむねについていることが一目でわかる工夫
楽しい理科授業 2009年9月号
一覧を見る