詳細情報
  • 特集 楽しい授業が続く“年間計画”のアイデア

    • 新理科コンセプトを入れた年間計画:どう準備するか

      • “自然体験重視”の年間計画づくりには・・・・・・橋 学
      • “知識概念定着”の年間計画づくりには・・・・・・日高 晃昭
      • “科学的見方・考え方育成”の年間計画づくりには・・・・・・濱保 和治
      • “日常生活との関連重視”の年間計画づくりには・・・・・・松森 靖夫
      • “実感を伴う重視”の年間計画づくりには・・・・・・村井 万寿夫
      • “言語力の育成重視”の年間計画づくりには・・・・・・佐藤 寛之
      • “コンピュータを入れた”の年間計画づくりには・・・・・・寄木 康彦
      • “問題解決活動を入れた”の年間計画づくりには・・・・・・木村 和孝村田 光宏
      • “モノづくりを入れた”の年間計画づくりには・・・・・・冨田 茂
      • “環境教育重視”の年間計画づくりには・・・・・・田中 春彦
      • “生命の尊重重視”の年間計画づくりには・・・・・・藤田 剛志
書誌
楽しい理科授業 2009年11月号
著者
橋 学日高 晃昭濱保 和治松森 靖夫村井 万寿夫佐藤 寛之寄木 康彦木村 和孝村田 光宏冨田 茂田中 春彦藤田 剛志
ジャンル
本文抜粋
1.はじめに これまでも理科の授業において,自然体験は大切にされてきた.今回の改訂では,「実感を伴った理解を図る」という面からも,より重視されている.自然体験を「実感を伴った理解」に結びつけるためには…
対象
小学校中学校
種別
特集
仕様
全20ページ (200ポイント)
ページトップへ