詳細情報
小特集 朝学習―子ども生き生き理科メニュー
観察力が身につくクロッキー
書誌
楽しい理科授業
2009年12月号
著者
水野 淳子
ジャンル
理科
本文抜粋
理科学習はまず,観察によって客観的事実をつかむことから始まる.3年生のホウセンカやヒャクニチソウの種子の観察に始まり,顕微鏡を使った水の中の生き物や花粉の観察など,小学校の理科では観察力が重要である.しかし,理科授業の中だけでは,充分な活動時間がなく,観察力の育成までは手が回らないのが現実である…
対象
小学校
/
中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
小特集 朝学習―子ども生き生き理科メニュー
学び工房を創造する毎日の「朝の会」
楽しい理科授業 2009年12月号
小特集 朝学習―子ども生き生き理科メニュー
毎朝,始まるのが待ちどおしい「はしりもの・かわりだね」の発表
楽しい理科授業 2009年12月号
小特集 朝学習―子ども生き生き理科メニュー
子どもが夢中になる「わくわくずかん」を活用した朝学習メニュー
楽しい理科授業 2009年12月号
小特集 朝学習―子ども生き生き理科メニュー
身近な植物に目を向けよう
楽しい理科授業 2009年12月号
小特集 朝学習―子ども生き生き理科メニュー
友達の発見と感動を共有しよう
楽しい理科授業 2009年12月号
一覧を見る
検索履歴
小特集 朝学習―子ども生き生き理科メニュー
観察力が身につくクロッキー
楽しい理科授業 2009年12月号
一覧を見る