詳細情報
おすすめの本
『構造化方式に基づく「心のノート」を生かす道徳授業(中学校)』
書誌
道徳教育
2003年5月号
著者
七條 正典
ジャンル
道徳
本文抜粋
平成十四年四月に「心のノート」が全国の児童生徒に配布されて一年が経過した。 はたして「心のノート」は子どもたちにとって役立つものとして機能しているだろうか。あるいは道徳教育を推進する上で、教師や保護者に有効に活用されているであろうか…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
ビューアで記事を読む
掲載号のもくじを見る
この記事で紹介されている書籍
関連記事
おすすめの本
『中学校「生命の教育」の実践〜道徳授業を核として〜』
道徳教育 2006年10月号
おすすめの本
自尊感情をはぐくむ道徳授業と資料集 中学校編
道徳教育 2011年8月号
おすすめの本
いま『学級革命』から得られるもの
道徳教育 2010年12月号
おすすめの本
新中学校道徳指導細案
道徳教育 2010年10月号
おすすめの本
クラス会議で学級は変わる!
道徳教育 2010年9月号
一覧を見る
検索履歴
おすすめの本
『構造化方式に基づく「心のノート」を生かす道徳授業(中学校)』
道徳教育 2003年5月号
全小道研ニュース 422
道徳教育 2003年5月号
わたしの指導案・道徳授業
中学校/地域の人材を活用して、生命を尊重する心を養う
道徳教育 2003年5月号
基礎的学習技能を磨く教材の開発
新聞・雑誌で調べる技能
意欲をふくらませる材料に
授業のネタ 教材開発 2002年6月号
一覧を見る