詳細情報
わたしの道徳授業・小学校 (第226回)
慟哭
書誌
道徳教育
2005年1月号
著者
清水 保徳
ジャンル
道徳
本文抜粋
一 久保千里先生 平成十四年は悲しみのうちに明けた。 昨年入院し、直腸ガンの手術を受けられた久保先生が亡くなられた。二月三日のことだった。 久保先生には、私が新卒のときから様々な研究会でたくさんご指導いただいてきた。久保先生は常に本を読み、ノートにまとめ、私たちに紹介してくださった。私たちは久保先…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
わたしの道徳授業・小学校 252
タブーへの挑戦(3)
クリティカル・ウォッチング
道徳教育 2007年3月号
わたしの道徳授業・小学校 251
タブーへの挑戦(2)
PISA型読解問題
道徳教育 2007年2月号
わたしの道徳授業・小学校 250
タブーへの挑戦
道徳教育 2007年1月号
わたしの道徳授業・小学校 249
ワークシートで授業(3)
道徳教育 2006年12月号
わたしの道徳授業・小学校 248
ワークシートで授業(2)
道徳教育 2006年11月号
一覧を見る
検索履歴
わたしの道徳授業・小学校 226
慟哭
道徳教育 2005年1月号
分析
子どもとつなぐ、子どもをつなぐ話し合い
生活指導 2004年1月号
一覧を見る