詳細情報
スマイル☆道徳授業づくり 定番資料で発問づくりのイロハを学ぶ
まずはここから! 発問づくりの第一歩
発問づくりで一番大切なことを押さえよう
書誌
道徳教育
2011年11月号
著者
清水 保徳
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 指示、確認、そして発問 「鉛筆を出しましょう。」 これは「指示」である。考える余地はない。言われたとおり筆箱から鉛筆を出せばよい。 「このお話に出てくる登場人物は…
対象
小学校
/
中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
まずはここから! 発問づくりの第一歩
国語と道徳の発問の違いを押さえよう
道徳教育 2011年11月号
まずはここから! 発問づくりの第一歩
導入・展開・終末での発問
道徳教育 2011年11月号
まずはここから! 発問づくりの第一歩
発問を構成する順序を押さえよう
道徳教育 2011年11月号
まずはここから! 発問づくりの第一歩
子どもの反応を予想しながら
道徳教育 2011年11月号
さらなるレベルアップのために 必読!今月の1冊
『新しい道徳授業づくりへの提唱16 道徳的価値の自覚を深める発問の工夫』(廣瀬久著)
道徳教育 2011年11月号
一覧を見る
検索履歴
まずはここから! 発問づくりの第一歩
発問づくりで一番大切なことを押さえよう
道徳教育 2011年11月号
一覧を見る