詳細情報
スマイル★道徳授業づくり ワークシート100%活用術
ワークシート100%活用術
子ども同士のワークシートの交換=活用ポイント
書誌
道徳教育
2012年10月号
著者
安樂 朋陽
ジャンル
道徳
本文抜粋
1はじめに ワークシートを子ども同士で交換し、対話活動を通して新たな気付きや学びが生じ、子どもの道徳的価値の自覚が深まっていく。 こんな授業を展開するには、ただワークシートに書かせ、なんとなく対話活動をさせてもうまくいきません。ワークシートを活用し、深まりのある場面を作り出すには、いくつかの条件があ…
対象
小学校
/
中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
ワークシート100%活用術
机間観察=ワークシートを読み取るポイント
道徳教育 2012年10月号
ワークシート100%活用術
導入&終末のワークシート=変容を読み取るポイント
道徳教育 2012年10月号
ワークシート100%活用術
授業感想ワークシート=子どもの実態を読み取るポイント
道徳教育 2012年10月号
ワークシート100%活用術
ワークシートを使った話し合い=活用ポイント
道徳教育 2012年10月号
ワークシート100%活用術
〇時間前のワークシートの振り返り=活用ポイント
道徳教育 2012年10月号
一覧を見る
検索履歴
ワークシート100%活用術
子ども同士のワークシートの交換=活用ポイント
道徳教育 2012年10月号
授業を変貌させる“かく”にまつわるアイデア
(書き×描き)パワーを生かして伝える、自分自身、そしてあなたへの想い
道徳教育 2012年2月号
一覧を見る