詳細情報
名作資料こう教える (第3回)
自然の偉大さを感じ、語り合う
「ひとふみ十年」(高学年)
書誌
道徳教育
2013年6月号
著者
坂本 哲彦
ジャンル
道徳
本文抜粋
この資料は、「新たな知見を与え、価値形成を促す典型的な作品」の一つで、内容3―(2)「自然愛」をねらいとしている。 1あらすじ 主人公勇は母と二人で、海抜二千五百メートルにある立山の遊歩道を歩いていた。間近に迫る山の美しさに見とれるあまり、チングルマという小さな高山植物の上に座り、係員に注意される…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
名作資料こう教える 12
学びを一文に表し共有する「森の絵」(高学年)
道徳教育 2014年3月号
名作資料こう教える 9
誠実さの理由と是非を考える「手品師」(高学年)
道徳教育 2013年12月号
名作資料こう教える 6
相手の立場になって考える
「すれちがい」(高学年)
道徳教育 2013年9月号
道徳授業=ホープ&エースを紹介します! 115
【山口県】子どもが真剣に考え,学び合う授業づくり
道徳教育 2022年11月号
道徳授業=ホープ&エースを紹介します! 28
【山口県】子どもが真剣に考え、伸びる授業づくり
道徳教育 2015年7月号
一覧を見る
検索履歴
名作資料こう教える 3
自然の偉大さを感じ、語り合う
「ひとふみ十年」(高学年)
道徳教育 2013年6月号
ミニ特集 ふてくされていた子が授業に参加したとき
信頼し,毅然と淡々と授業を進める
向山型算数教え方教室 2001年11月号
一覧を見る