詳細情報
中学校 道徳教育推進教師日記 (第5回)
「反面教師」でも意味がある
書誌
道徳教育
2014年8月号
著者
水登 伸子
ジャンル
道徳
本文抜粋
◎先生を見て生徒は成長する 今、テレビを見ていた。広島県内のいろいろな学校を芸人さんが訪ねて紹介するというバラエティで、本校が紹介されたのだ。「永遠の十七歳」と言い張って「ももいろクローバーZ会(学校っぽいでしょ)」を教員十名で結成し、文化祭が近づくと、部活指導後集まって練習、歌って踊るワタクシも出…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
中学校 道徳教育推進教師日記 12
自分が「先生」であること
道徳教育 2015年3月号
中学校 道徳教育推進教師日記 11
人道的配慮と道徳の大家
道徳教育 2015年2月号
中学校 道徳教育推進教師日記 10
研究会で感じたこと
道徳教育 2015年1月号
中学校 道徳教育推進教師日記 9
道徳的実践力と「実の場」
道徳教育 2014年12月号
中学校 道徳教育推進教師日記 8
しなやかな心をもつ
道徳教育 2014年11月号
一覧を見る
検索履歴
中学校 道徳教育推進教師日記 5
「反面教師」でも意味がある
道徳教育 2014年8月号
一覧を見る