詳細情報
特集 「私たちの道徳」とっておきの使い方提案
論説/「私たちの道徳」―様々な教育場面での活用法
活用のねらいを強く意識して
書誌
道徳教育
2015年5月号
著者
河合 宣昌
ジャンル
道徳
本文抜粋
1はじめに 本年度より各小中学校に「心のノート」を改善して作成した「私たちの道徳」が配付された。これまで活用されてきた「心のノート」のよさを生かし、読み物部分と書き込み部分によって構成され、道徳の時間はもちろん、学校の教育活動全体を通じて、また、家庭や地域においても活用することが期待されている。そ…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
“この場面”で「私たちの道徳」を活用する!
導入での活用法
道徳教育 2015年5月号
“この場面”で「私たちの道徳」を活用する!
展開後段での活用法
道徳教育 2015年5月号
“この場面”で「私たちの道徳」を活用する!
終末での活用法
道徳教育 2015年5月号
第1特集 誰もが感動! 最後の道徳授業
論説/最後の道徳授業づくり
道徳の特質を生かし、子どもの高まりがわかる最後の道徳授業に
道徳教育 2018年3月号
論説/「生き方を考えることとは」
子どもが幸せを感じ、自己の生き方を深く考える道徳の授業
道徳教育 2009年8月号
一覧を見る
検索履歴
論説/「私たちの道徳」―様々な教育場面での活用法
活用のねらいを強く意識して
道徳教育 2015年5月号
書評
『一つの花 評伝 今西祐行』(関口安義著)
国語教育 2004年9月号
一覧を見る