詳細情報
特集 私案「道徳教科書」=これで授業がしたい!
こんなページがほしい! 私の提案
〔小学校〕学習の仕方のページ
書誌
道徳教育
2015年8月号
著者
水野 生康
ジャンル
道徳
本文抜粋
1こんな教科書だったらいいな! 道徳の教科書。どんな教科書になるのだろう。今から、わくわくしてたまらない。今まで、副読本、読み物資料集、ビデオ教材、「私たちの道徳」等を活用し学習してきた。副読本を教科書に編集し直しただけといったことにならないよう、さらに工夫された魅力あるものであってほしい…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
解説/副読本から教科書へ ここが変わるポイント
教科書を要として一人一人の道徳学習を発展させる
道徳教育 2015年8月号
特集 私案「道徳教科書」=これで授業がしたい!
座談会/道徳教科書をつくるなら
道徳教育 2015年8月号
私の理想の道徳教科書
道徳研究者の立場から
道徳の教科書の方向性
道徳教育 2015年8月号
私の理想の道徳教科書
道徳研究者の立場から
広義の道徳教育観にもとづく教科書編集を
道徳教育 2015年8月号
私の理想の道徳教科書
ベテラン教員の立場から
ほどよいバランス感覚と心がほっとする温かさを
道徳教育 2015年8月号
一覧を見る
検索履歴
こんなページがほしい! 私の提案
〔小学校〕学習の仕方のページ
道徳教育 2015年8月号
学力格差を埋める指導・逆転するしかけ
発言力格差
音読指導から指名なし発表へ
女教師ツーウェイ 2008年3月号
おすすめグッズ・整頓術
女教師ツーウェイ 2009年3月号
体育授業のリスクマネジメント 15
泳法指導中,児童が壁に頭を強打してしまいました。その後頭痛や耳鳴りを訴えてきました。
楽しい体育の授業 2017年6月号
男教師から見た“…ですよね”女教師論
四つの魅力を出せばいい!!
女教師ツーウェイ 2012年3月号
一覧を見る