詳細情報
子どもに語る憧れの生き方―授業で活用できる偉人エピソード (第3回)
聖徳太子
書誌
道徳教育
2016年6月号
著者
山中 伸之
ジャンル
道徳
本文抜粋
社会人で聖徳太子の名を知らない人は、ほとんどいないだろう。推古天皇の摂政として政務を司り、仏教の興隆に尽くした。「冠位十二階制」「十七条憲法」はあまりにも有名である…
対象
小学校
/
中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
子どもに語る憧れの生き方―授業で活用できる偉人エピソード 12
重松@修
道徳教育 2017年3月号
子どもに語る憧れの生き方―授業で活用できる偉人エピソード 11
屋井先蔵
道徳教育 2017年2月号
子どもに語る憧れの生き方―授業で活用できる偉人エピソード 10
浅野七之助
道徳教育 2017年1月号
子どもに語る憧れの生き方―授業で活用できる偉人エピソード 9
鄭成功
道徳教育 2016年12月号
子どもに語る憧れの生き方―授業で活用できる偉人エピソード 8
小辻節三
道徳教育 2016年11月号
一覧を見る
検索履歴
子どもに語る憧れの生き方―授業で活用できる偉人エピソード 3
聖徳太子
道徳教育 2016年6月号
Part3 日常編
教師として,今読んでおきたい一般書
教師自身のものの見方を見直してみる
道徳教育 2021年2月号
一覧を見る