詳細情報
とっておき道徳授業グッズ―盛り上がるうえに深まります (第1回)
1年間まるまる使える「スケール表」
書誌
道徳教育
2020年4月号
著者
多田 幸城
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
4月は,1年間使用できる「スケール表」を作りましょう。なんと製作時間は10分です。道徳授業での使い方は,二者択一になるような問題場面で,どちらにするのか意見を表明するときに使用します。指名計画としては,まずは両端にネームカードを貼った子どもを指します。次に,中心で迷っている子どもの意見を聞きます。悩…
対象
小学校
/
中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
とっておき道徳授業グッズ―盛り上がるうえに深まります 12
登場人物と会話する「携帯電話」
道徳教育 2021年3月号
とっておき道徳授業グッズ―盛り上がるうえに深まります 11
表情がないからこそ想像が膨らむ「シルエット」
道徳教育 2021年2月号
とっておき道徳授業グッズ―盛り上がるうえに深まります 10
ペア・インタビューを盛り上げる「インタビューマイク」
道徳教育 2021年1月号
とっておき道徳授業グッズ―盛り上がるうえに深まります 9
教材理解を助ける「パネルシアター」
道徳教育 2020年12月号
とっておき道徳授業グッズ―盛り上がるうえに深まります 8
意図的指名のための「発表準備シール」
道徳教育 2020年11月号
一覧を見る
検索履歴
とっておき道徳授業グッズ―盛り上がるうえに深まります 1
1年間まるまる使える「スケール表」
道徳教育 2020年4月号
一覧を見る