詳細情報
特集 考え,議論する道徳に変える「書く活動」大全
論説/思考を深める道徳授業の「書く活動」
書く活動の意義の再発見を
書誌
道徳教育
2020年12月号
著者
上地 完治
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 はじめに 道徳授業において書く活動は目新しいことではない。授業の中で子どもたちがワークシートに記入したり終末で振り返りを書いたりする姿は,日常的に見慣れている風景である。しかしながら,話し合い活動と比して書く活動に私たちは注意を払ってこなかったのではないか。また,そもそも何のために書かせている…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
「書く活動」の入れ方 授業の「いつ」「どこで」「どの程度の時間」入れるか
「メモ,広く深くメモ,じっくり」で効果的な「書く活動」を
道徳教育 2020年12月号
ここだけは押さえる! 「書く活動」の事前指導
道徳ノート つぶやきから書いてみる
道徳教育 2020年12月号
ここだけは押さえる! 「書く活動」の事前指導
ワークシート 全員が積極的に書いて議論する習慣形成の提案
道徳教育 2020年12月号
考え,議論する道徳に変える「書く活動」大全
取り入れる場・方法の工夫
宿題(事前・事後)で書く
道徳教育 2020年12月号
考え,議論する道徳に変える「書く活動」大全
取り入れる場・方法の工夫
授業の始めと終わりで書く(比較する)
道徳教育 2020年12月号
一覧を見る
検索履歴
論説/思考を深める道徳授業の「書く活動」
書く活動の意義の再発見を
道徳教育 2020年12月号
『教え方大事典』を活用した算数授業体験
3年/『教え方大事典』でわり算の導入を
向山型算数教え方教室 2002年11月号
少人数学習での方程式指導
どのような学習集団を編成するか
少人数指導の現状及び学習集団編成の視点
数学教育 2005年1月号
学力・授業力upにつながる学校評価マネジメント 8
講演会での受講者との交流
学校マネジメント 2008年11月号
学ぶよさ・楽しさを味わえる海外の算数教材 10
世界共通のゲームから始めてみよう
楽しい算数の授業 2005年1月号
一覧を見る