詳細情報
道徳授業でのタブレットPC活用術 (第2回)
「ロイロノート・スクール」の配信機能で主体的な学びに変える
書誌
道徳教育
2021年5月号
著者
江口 健
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
配信機能で黒板の資料が目の前に 今月は,「ロイロノート・スクール」の配信機能を使った実践を紹介します。 私はこれまでに,子どもが主体的に学ぶ姿を引き出すために,導入において魅力的な資料を提示することがありました。資料を見た子どもは,関心をもち,意欲的に学習します。しかし,「先生,よく見えません」「字…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
道徳授業でのタブレットPC活用術 12
ICT活用において大切なこと
道徳教育 2022年3月号
道徳授業でのタブレットPC活用術 11
学校での学びを家庭につなげる
道徳教育 2022年2月号
道徳授業でのタブレットPC活用術 10
ポジショニング機能で考えの揺れ動きを可視化する
道徳教育 2022年1月号
道徳授業でのタブレットPC活用術 9
オンライン道徳授業での活用
道徳教育 2021年12月号
道徳授業でのタブレットPC活用術 8
道徳科での調べ学習
道徳教育 2021年11月号
一覧を見る
検索履歴
道徳授業でのタブレットPC活用術 2
「ロイロノート・スクール」の配信機能で主体的な学びに変える
道徳教育 2021年5月号
親子で挑戦 おもしろ漢字ワーク
手の形からできた漢字
家庭教育ツーウェイ 2008年4月号
親子で漢字文化ワーク 16
神谷先生・辻野先生の漢字文化教室
家庭教育ツーウェイ 2006年7月号
道徳授業でのタブレットPC活用術 12
ICT活用において大切なこと
道徳教育 2022年3月号
外国人生徒への学習支援 最新レポート 4
学習指導要領と外国につながる子どもたち
数学教育 2020年7月号
一覧を見る