詳細情報
授業づくりに役立つ内容項目×哲学 (第3回)
自律と他律の関係を問い直す
書誌
道徳教育
2021年6月号
著者
鈴木 宏
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
はじめに 本連載の第三回目となる今回は,「特別の教科 道徳」(以下,道徳科)の内容項目のうち,「A 主として自分自身に関すること」の「善悪の判断,自律,自由と責任」(小学校),「自主,自律,自由と責任」(中学校)を取り上げます…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
授業づくりに役立つ内容項目×哲学 12
節度,節制はなぜ大切か
道徳教育 2022年3月号
授業づくりに役立つ内容項目×哲学 11
勤労の義務,そして権利
充実した人生を生きるために
道徳教育 2022年2月号
授業づくりに役立つ内容項目×哲学 10
他者を尊重することはいかに可能か
国際理解と国際貢献の道徳教育
道徳教育 2022年1月号
授業づくりに役立つ内容項目×哲学 9
希望と勇気,努力(克己)と強い意志
道徳教育 2021年12月号
授業づくりに役立つ内容項目×哲学 8
秘められた思いやり
礼儀の意義
道徳教育 2021年11月号
一覧を見る
検索履歴
授業づくりに役立つ内容項目×哲学 3
自律と他律の関係を問い直す
道徳教育 2021年6月号
特別支援学校の校務分掌 虎の巻 6
発達相談担当の仕事術
地域の多様な発達課題に対応する,専門性を踏まえた持続可能なセンター的機能
特別支援教育の実践情報 2025年3月号
道徳授業でのタブレットPC活用術 3
「Google Forms」でアンケートの作成,集約,提示が容易に
道徳教育 2021年6月号
授業づくりに役立つ内容項目×哲学 6
もっとも身近な他者と生きる
「家族」をめぐる規範とケアの倫理
道徳教育 2021年9月号
ミニ特集 授業開きで子どもの心をつかむ!おすすめ運動6選
3年/2人ラン(体つくり運動)
楽しい体育の授業 2023年4月号
一覧を見る