詳細情報
特集 絵本de道徳×歌de道徳
絵本を教材にした道徳授業
小学校低学年 『ぼくはなきました』(東洋館出版)
黒板でストーリーを再現しながら考えよう
書誌
道徳教育
2021年12月号
著者
龍神 美和
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
あらすじ・概要 参観日の「自分のいいところ」の発表にむけて一生懸命考える「ぼく」ですが,思いつくのは周りの人のいいところばかりで,泣きそうになってしまいます。そんな「ぼく」に先生は,「ぼく」が気づいていなかった「ぼく」のいいところを教えてくれます…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
論説/オリジナル教材の魅力をあらためて考える
教師の思いから始まる道徳教材開発
道徳教育 2021年12月号
絵本,歌,TV,ポスター……身近な素材を教材化する手順
絵本編
全体像の中で,解釈に基づいて教材化する
道徳教育 2021年12月号
絵本,歌,TV,ポスター……身近な素材を教材化する手順
歌編
感動の蓄積,年間計画との関係,授業方法の多様化で心に響く授業を創造する
道徳教育 2021年12月号
絵本,歌,TV,ポスター……身近な素材を教材化する手順
その他編
教材化の必須条件,伝授します!
道徳教育 2021年12月号
ココに注意! 気をつけたい教材化の落とし穴
最高の教材を教師が創る! 歌や絵本の教材化はここに注意
道徳教育 2021年12月号
一覧を見る
検索履歴
絵本を教材にした道徳授業
小学校低学年 『ぼくはなきました』(東洋館出版)
黒板でストーリーを再現しながら考えよう
道徳教育 2021年12月号
授業づくりに役立つ内容項目×哲学 9
希望と勇気,努力(克己)と強い意志
道徳教育 2021年12月号
一覧を見る