詳細情報
特集 リピートしたくなる授業アイデア帳
リピートしたくなる授業アイデア帳
授業準備
指導書研究編・オンライン動画/iPadで板書計画・録音&メモ記録
書誌
道徳教育
2023年2月号
著者
尾形 はじめ
ジャンル
道徳/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
指導書研究編・オンライン動画 道徳教科書・教師用指導書の指導編(教科書に赤刷したもの)は多くの方が頻繁に活用していると思います。片や,研究編はいかがでしょう。教室の本棚の隅で,ほこりをかぶっていませんか…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
ベテラン教師がリピートしている授業アイデア
道徳が身近になる仕掛け
道徳教育 2023年2月号
ベテラン教師がリピートしている授業アイデア
実感を伴う場づくりを!
道徳教育 2023年2月号
ベテラン教師がリピートしている授業アイデア
ワクワクが止まらない! 全員をステージに乗せる工夫と仕掛け
道徳教育 2023年2月号
リピートしたくなる授業アイデア帳
教室環境
先生文庫/問いかける掲示物
道徳教育 2023年2月号
リピートしたくなる授業アイデア帳
教室環境
コの字型の座席/学習振り返り掲示物
道徳教育 2023年2月号
一覧を見る
検索履歴
リピートしたくなる授業アイデア帳
授業準備
指導書研究編・オンライン動画/iPadで板書計画・録音&メモ記録
道徳教育 2023年2月号
子ども生き生き・ゲーム&遊び
【音楽遊び】スキャットで歌を楽しもう!
障害児の授業研究 2003年1月号
提言 なるほど、そうか!子どもの学び方を育てる授業づくり
作文に含まれる「他教科」
実践国語研究 2013年5月号
教科・総合の教材開発 11
総合/校区の川から環境を見つめ直す
授業のネタ 教材開発 2004年2月号
授業と学級づくりを愉しむ方法 9
だから子どもの表現はおもしろい
解放教育 2005年12月号
一覧を見る