詳細情報
学級活動指導見直しのとっておきヒント集 (第1回)
話合い活動/光と影の中の学級目標
書誌
特別活動研究
2000年4月号
著者
橋本 定男
ジャンル
特別活動
本文抜粋
一 学級活動の新しい光と影 新しい潮流が生まれている。そしてそこには、光と影がある。 『個』に光が当たっている。集団に対し個を優位に置くスタンスが原則になった。「みんな違って、みんないい」のである。関連して、個の『よさ』に光が当たる。互いによさを認め合い、一人一人が個性や持ち味を発揮する、このことの…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学級活動指導見直しのとっておきヒント集 12
話合い活動/学級の生活機能
特別活動研究 2001年3月号
学級活動指導見直しのとっておきヒント集 11
話合い活動/最新の話合い基本形
特別活動研究 2001年2月号
学級活動指導見直しのとっておきヒント集 10
話合い活動/「発言の仕方」がなかったら
特別活動研究 2001年1月号
学級活動指導見直しのとっておきヒント集 9
話合い活動/話合いの本当の役割
特別活動研究 2000年12月号
学級活動指導見直しのとっておきヒント集 8
話合い活動/小集団の新しい役割
特別活動研究 2000年11月号
一覧を見る
検索履歴
学級活動指導見直しのとっておきヒント集 1
話合い活動/光と影の中の学級目標
特別活動研究 2000年4月号
学級に好ましい人間関係をつくる学級活動計画
中学校/問題解決の話合いを深めて
特別活動研究 2001年3月号
概論
生涯にわたって取り組むための工夫
特別支援教育の実践情報 2018年11月号
小学校特別活動の新研究課題は何か 7
学校行事の教育的価値の検討
特別活動研究 2000年10月号
小学校/集団活動への積極的参加を促す指導の実際
クラブ /クラブ活動への積極的参加を促す工夫
特別活動研究 2004年8月号
一覧を見る