詳細情報
特集 学級の仕上げに向けた活動の展開
高学年/学級の仕上げに向けた活動の実際
課題の再発見と達成を支援する
書誌
特別活動研究
2004年1月号
著者
高宮 秀徳
ジャンル
特別活動
本文抜粋
1 仕上げの活動の必要性 三学期の始業式当日、元気に挨拶を交わし登校する子どもたちの脳裏にはどんな思いが巡っているのだろう。 新年を迎えた子どもたちは、新たな気持ちで前進したいという希望に満ちた心の奥に、間もなく訪れるであろうこれまで過ごしてきた級友との別れへの寂しさや、進級・進学への期待と不安を…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 学級の仕上げに向けた活動の展開
学級の仕上げの活動構想の基本
特別活動研究 2004年1月号
学級の仕上げに向けた指導に望みたいことは何かと問われたら
集団の指導過程からの評価
特別活動研究 2004年1月号
学級の仕上げに向けた指導に望みたいことは何かと問われたら
仕上げの技「四つの心得」
特別活動研究 2004年1月号
学級の仕上げに向けた指導に望みたいことは何かと問われたら
担任は学級経営を自己評価すべし
特別活動研究 2004年1月号
学級の仕上げに取り組む指導の重点
学級集団の高まりを実現する工夫
特別活動研究 2004年1月号
一覧を見る
検索履歴
高学年/学級の仕上げに向けた活動の実際
課題の再発見と達成を支援する
特別活動研究 2004年1月号
一覧を見る