詳細情報
特別活動実践のポイント12か月 (第11回)
中学校学校行事/生徒の主体的参加による感銘ある儀式的行事
書誌
特別活動研究
2004年2月号
著者
山田 忠行
ジャンル
特別活動
本文抜粋
◇儀式的行事への積極的な参加 儀式的行事は、他の四つの学校行事と比べると生徒の積極的な活動の余地が少なく、しかも学校が計画し実施する面が強いためか、生徒は儀式的行事に、「仕方なく」「参加させられている」といった受け身の態度で臨みがちである。儀式的行事の教育的意義は、@参加する生徒が厳粛な雰囲気を味…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特別活動実践のポイント12か月 12
中学校学校行事/学校生活を充実する学校行事の評価
特別活動研究 2004年3月号
特別活動実践のポイント12か月 10
中学校学校行事/感動を高める学校行事への学級の取り組み
特別活動研究 2004年1月号
特別活動実践のポイント12か月 9
中学校学校行事/実行委員会の参画による豊かで充実した学校行事
特別活動研究 2003年12月号
特別活動実践のポイント12か月 8
中学校学校行事/豊かな学級文化を創る文化祭を考えよう
特別活動研究 2003年11月号
特別活動実践のポイント12か月 7
中学校学校行事/学校行事におけるボランティア活動の学びと体験
特別活動研究 2003年10月号
一覧を見る
検索履歴
特別活動実践のポイント12か月 11
中学校学校行事/生徒の主体的参加による感銘ある儀式的行事
特別活動研究 2004年2月号
一覧を見る