詳細情報
学級活動適応指導のファックス資料集 (第5回)
高学年/継続的に支援、2学期のめあて
書誌
特別活動研究
2005年8月号
著者
星 輝伸
ジャンル
特別活動
本文抜粋
一 指導のねらい 子どもたちは、めあての設定には意欲的に取り組むが、途中で忘れたり意欲がなくなったりすることをよく聞く。教室に掲示しためあてカードも貼ったままになって学期末を迎える場合もある…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学級活動適応指導のファックス資料集 12
高学年/夢や希望をもって中学校へ
特別活動研究 2006年3月号
学級活動適応指導のファックス資料集 11
高学年/忘れられない感謝の気持ち
特別活動研究 2006年2月号
学級活動適応指導のファックス資料集 10
高学年/卒業までに百回の努力を!
特別活動研究 2006年1月号
学級活動適応指導のファックス資料集 9
高学年/上手に貸し借り
特別活動研究 2005年12月号
学級活動適応指導のファックス資料集 8
高学年/1日のスタートは朝食から
特別活動研究 2005年11月号
一覧を見る
検索履歴
学級活動適応指導のファックス資料集 5
高学年/継続的に支援、2学期のめあて
特別活動研究 2005年8月号
子ども主体の土台をつくる!学習環境&指導アイデア
振り返り
授業力&学級経営力 2024年3月号
若い教師のための学級活動指導基礎講座 4
話合い活動/話「愛」を活性化する事前の活動
特別活動研究 2005年7月号
子どもたち自身で振り返る!学年末の教室掲示&活動アイデア
中学校
授業力&学級経営力 2024年3月号
小学校/学ぶ意欲を高める特別活動指導の実際
クラブ/「楽しさ」から「学ぶ意欲」へ
特別活動研究 2005年8月号
一覧を見る