詳細情報
特別活動研究ニュース/市民科実践情報 (第4回)
教科としての市民科
書誌
特別活動研究
2006年7月号
著者
浅木 麻人
ジャンル
特別活動
本文抜粋
教科としての市民科 市民科は新しい教科として品川区では位置づけられている。勿論、学習指導要領を基本としているので純然たる教科ではない。強いて言うなら、領域的教科ということになると考える…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特別活動研究ニュース/市民科実践情報 12
市民科の今後
特別活動研究 2007年3月号
特別活動研究ニュース/市民科実践情報 11
将来設計領域の実践
特別活動研究 2007年2月号
特別活動研究ニュース/市民科実践情報 10
文化創造領域の実践
特別活動研究 2007年1月号
特別活動研究ニュース/市民科実践情報 9
自治的活動領域の実践
特別活動研究 2006年12月号
特別活動研究ニュース/市民科実践情報 6
市民科の実践
特別活動研究 2006年9月号
一覧を見る
検索履歴
特別活動研究ニュース/市民科実践情報 4
教科としての市民科
特別活動研究 2006年7月号
教科書アレンジ!保健の授業 10
「交通事故」の授業では、運転手の立場からも考えさせる
楽しい体育の授業 2011年1月号
教科書アレンジ!保健の授業 7
エイズの学習に性感染症の授業をプラスする
楽しい体育の授業 2010年10月号
新学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 33
中学年/ベースボール型ゲーム
楽しい体育の授業 2021年2月号
教室で短時間で取り組める!学習カード
高学年
楽しい体育の授業 2023年6月号
一覧を見る