詳細情報
編集後記
書誌
授業研究21
2002年2月号
著者
江部 満
ジャンル
授業全般
本文抜粋
○…「自ら学び自ら考える」教育への転換ということがいわれながら、教師たちは自分の教え方に気を配ることはあっても、子どもの「学び方」に気をつけることは意外と少ない、という指摘があります…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
ビューアで記事を読む
掲載号のもくじを見る
関連記事
編集後記
授業研究21 2010年3月号
編集後記
授業研究21 2010年2月号
編集後記
授業研究21 2010年1月号
編集後記
授業研究21 2009年12月号
編集後記
授業研究21 2009年11月号
一覧を見る
検索履歴
編集後記
授業研究21 2002年2月号
理科で学ぶ力を伸ばす自己評価の開発
自己評価で確認できる理科の面白さ
授業研究21 2002年2月号
学年別・おもしろ漢字指導アイデア
小学校3年
フラッシュ漢字学習〜漢字と画像を関連づけよう〜
実践国語研究 2024年7月号
自己評価の多様な方法の開発―自己の評価基準をどう設定させるか
何のための自己評価か―反論ふうに―
授業研究21 2002年2月号
教科で支える総合的学習 22
「日時計づくり」の中で図形の論証を学ぶ
授業研究21 2002年2月号
一覧を見る