詳細情報
特集 子どもが熱中する授業をこう創る
子どもが熱中する社会の授業をこう創る
「局面の限定」を活用する
書誌
授業研究21
2005年5月号
著者
石本 康一郎
ジャンル
授業全般/社会
本文抜粋
一 熱中する授業とは 向山洋一氏は、「熱中する授業の法則」について、以下に引用したように書いている。 第一は、頭を働かせる授業ということである。知的な授業といってもいいし、知的好奇心に満ちた授業といってもいい。謎を解くような頭の働きがされるとき、子どもたちは熱中する…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
子どもが熱中する社会の授業をこう創る
TOSSランドに学ぶことである
授業研究21 2005年5月号
子どもが熱中する社会の授業をこう創る
マンネリを打破し、異次元から切り込む
授業研究21 2005年5月号
子どもが熱中する社会の授業をこう創る
わくわくする教材で授業をする
授業研究21 2005年5月号
社会科一斉指導を支える学級統率力
写真の読み取り指導に見る教師の統率力
授業研究21 2010年3月号
社会科一斉指導を支える学級統率力
教材と格闘して、教師としての力量を高めていくことである
授業研究21 2010年3月号
一覧を見る
検索履歴
子どもが熱中する社会の授業をこう創る
「局面の限定」を活用する
授業研究21 2005年5月号
一覧を見る