詳細情報
特集 癒しの教育―今どんな提案があるのか
授業に癒しを! “五官を使う教育”への見なおし点
社会科授業で調べ学習―どんな活動が可能か
書誌
学校運営研究
2002年8月号
著者
寺本 潔
ジャンル
学校経営/社会
本文抜粋
一 臭いの中に社会が見えてくる 社会科の調べ学習で臭いをテーマにしたことがあるだろうか。今や化学肥料を使った農業やオートメーション化した自動車工場、公共施設の見学、福祉施設の訪問を通してもほとんど臭いが感じられない。臭い(匂いとも書く)は良くないものとさえ言われ始めている…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
移行措置の必須事項と研修課題をリストアップする
社会科主任に必要な移行措置研修の課題
学校マネジメント 2008年10月号
言語力を育成する授業づくりの研究ポイント
社会・言語力を育成する授業の研究ポイント
学校マネジメント 2008年6月号
文科省の部会審議から見えてくる“教育課程改定の方向”
社会・部会審議から見えてくる改定の方向
学校マネジメント 2007年3月号
文科省の部会審議から見えてくる“教育課程改定の方向”
社会・部会審議から見えてくる改定の方向
学校マネジメント 2007年3月号
一覧を見る
検索履歴
授業に癒しを! “五官を使う教育”への見なおし点
社会科授業で調べ学習―どんな活動が可能か
学校運営研究 2002年8月号
一覧を見る