詳細情報
特集 絶対評価の通知表―よい例・工夫例33
絶対評価の時代:通知表改革の最先端情報
“習熟度別学習の通知表づくり”と実践のポイント
書誌
学校運営研究
2003年7月号
著者
河村 泰宏
ジャンル
学校経営
本文抜粋
一 はじめに 平成十三年度を初年度とする第七次公立義務教育諸学校教職員定数改善計画では基礎学力の向上ときめ細かな指導を実現するため平成十七年度までの五年間で二万六千九百人の教職員定数の改善を行うことになっている。その中心となるのは、算数、数学、理科、英語などの教科において二十人程度の少人数授業を行…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
“私の推薦”絶対評価の通知表 よい例・工夫例
調査結果からみえる通知表の現在
学校運営研究 2003年7月号
“私の推薦”絶対評価の通知表 よい例・工夫例
「教育者の目」で見られていることが感じられる通知表
学校運営研究 2003年7月号
“私の推薦”絶対評価の通知表 よい例・工夫例
総括的評価だけではなく、次の学期へつながる形成的評価へ
学校運営研究 2003年7月号
“私の推薦”絶対評価の通知表 よい例・工夫例
目標実現に機能する通知表の工夫
学校運営研究 2003年7月号
“私の推薦”絶対評価の通知表 よい例・工夫例
子どもと保護者に分かりやすい通信票
学校運営研究 2003年7月号
一覧を見る
検索履歴
絶対評価の時代:通知表改革の最先端情報
“習熟度別学習の通知表づくり”と実践のポイント
学校運営研究 2003年7月号
一覧を見る