詳細情報
特集 現場主義で読み解く“新教育課程”の方向
この問題はどうなる?どうする!=ズバリ一言
到達目標の明確化
書誌
学校マネジメント
2006年8月号
著者
田中 統治
ジャンル
学校経営
本文抜粋
到達目標を明確化しようという動きは、義務教育の構造改革から起っている。文科省は、学校教育の質を保証するため、学習指導要領において国が各教科の到達目標を明確に示すことを目指している。この動きが改訂作業にどう反映されるか、その見通しはまだ立たない。したがって、「どうなる、どうする」をズバリ一言でと問…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
人間力・学校力・教師力・国語力―“力”強調の背後を探る
力量形成には明確な方向性を
学校マネジメント 2006年8月号
人間力・学校力・教師力・国語力―“力”強調の背後を探る
私の「学校力」考
学校マネジメント 2006年8月号
人間力・学校力・教師力・国語力―“力”強調の背後を探る
「力」強調の背後を探る「校長への期待と責務」
学校マネジメント 2006年8月号
人間力・学校力・教師力・国語力―“力”強調の背後を探る
「経験の価値」と「集団の意義」の再考を
学校マネジメント 2006年8月号
人間力・学校力・教師力・国語力―“力”強調の背後を探る
人間力向上の原点は教材研究にある
学校マネジメント 2006年8月号
一覧を見る
検索履歴
この問題はどうなる?どうする!=ズバリ一言
到達目標の明確化
学校マネジメント 2006年8月号
一覧を見る