詳細情報
学校研修を刺激する処方箋 (第10回)
「保護者」参画型の創意工夫(5)
「学習成果」を公表しよう
書誌
学校マネジメント
2008年1月号
著者
小森 茂
ジャンル
学校経営
本文抜粋
一「広辞苑」が変わる −うざい、自己中、引き籠もり…… 10年ぶりに「広辞苑」が改訂(第6版)されるようですね。 上掲の他に、IT関係では、「ブログ」、「ネットサーフィン」、「ワンセグ」、「メル友」等、多数が登場します。子供たちの「情報生活」が確実に、しかも深く進行(変容)している現れでしょう。と同…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学校研修を刺激する処方箋 12
「保護者」参画型の創意工夫(7)
「理想の学習指導要領」と「校内研修」の「再構築」
学校マネジメント 2008年3月号
学校研修を刺激する処方箋 11
「保護者」参画型の創意工夫(6)
小学校・中学校・高等学校との連携
学校マネジメント 2008年2月号
学校研修を刺激する処方箋 9
「保護者」参画型の創意工夫(4)
「学習成果」を評価する
学校マネジメント 2007年12月号
学校研修を刺激する処方箋 8
「保護者」参画型の創意工夫(3)
“悩みや願い”もPISA型も共有しよう
学校マネジメント 2007年11月号
学校研修を刺激する処方箋 7
「保護者」参画型の創意工夫(2)
「国語B」はPISA型読解力か
学校マネジメント 2007年10月号
一覧を見る
検索履歴
学校研修を刺激する処方箋 10
「保護者」参画型の創意工夫(5)
「学習成果」を公表しよう
学校マネジメント 2008年1月号
一覧を見る