詳細情報
戦後教育問題史―あの時代は何だった? (第11回)
教育における「せいだ病」防止に必要なこと
書誌
学校マネジメント
2009年2月号
著者
勝方 信一
ジャンル
学校経営
本文抜粋
元厚生次官宅襲撃事件が起き、3人が死傷した。逮捕された小泉毅容疑者(46)は「保健所に殺された犬の仇討ち」を襲撃の動機として供述している。少年時代の出来事を犯行の理由とするのは不可解だ。だが、小泉容疑者は、歴代厚生次官多数の襲撃を計画して下見を繰り返し、「高級官僚は悪」と供述している。官僚に対する怨…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
戦後教育問題史―あの時代は何だった? 12
第三の道を目指す教科書検定改革
学校マネジメント 2009年3月号
戦後教育問題史―あの時代は何だった? 10
「学校と地域 手を取り合って」を実現するために
学校マネジメント 2009年1月号
戦後教育問題史―あの時代は何だった? 9
形だけの平等主義で学力格差は解決できない
学校マネジメント 2008年12月号
戦後教育問題史―あの時代は何だった? 8
学力格差を覆い隠した観念的なテスト反対論
学校マネジメント 2008年11月号
戦後教育問題史―あの時代は何だった? 7
戦後教育体制の不透明さを引きずった教員人事汚職
学校マネジメント 2008年10月号
一覧を見る
検索履歴
戦後教育問題史―あの時代は何だった? 11
教育における「せいだ病」防止に必要なこと
学校マネジメント 2009年2月号
一覧を見る